春の養生
- 佐々木 茂
- 4月3日
- 読了時間: 2分
春は環境の変化が多い季節です。
ストレスは“悪いもの”と思われがちですが、適度な
ストレスは人がよりよく生きていくためには必要なものです。
しかし、ストレスが過剰な状態になると、こころの不調の原因になります。
●あなたの“ストレスサイン”に気づきましょう
体やこころの“ストレスサイン”が現れた初期の段階で、適切に対処することができれば回復も早くなります。
●ストレスによる主な症状(ストレスサイン)
1 体のサイン
・肩こりや頭痛、腹痛、腰痛などの痛みが出てくる
・寝つきが悪くなったり、夜中や朝方に目が覚める
・食欲がなくなって食べられなくなったり、逆に食べすぎてしまう
・下痢をしたり、便秘をしやすくなる
・めまいや耳鳴りがする
2 こころのサイン
・不安や緊張で、イライラしたり怒りっぽくなる
・ちょっとしたことで驚いたり、急に泣き出したりする
・気分が落ち込んで、やる気がなくなる
・人づきあいが面倒になって避けるようになる
●毎日できるセルフケアを取り入れましょう
ストレスを上手にコントロールするためには、毎日
の生活習慣を整えることが大切。バランスのとれた
食事、良質な睡眠や休養、適度な運動などの習慣
をつけることが、心身の健康のベースになります。

Comments